新聞不要のチラシアプリ Shufoo!(シュフー) を導入してみたので、やり方を紹介していきたいと思います。
シュフーとは、大手スーパーやドラッグストア・家電量販店など普段から買い物をする店のチラシや特売情報を掲載している日本最大級のWEBサービスです。
- 自宅近所のお店のチラシが見れる
- 特売情報やクーポン情報が届く
- ポイントを貯めて豪華賞品をGET
- 11万店舗のチラシを掲載
- 月間利用者数1,100万人
目次
チラシアプリShufoo!(シュフー)とは
Shufoo!(シュフー)とは何かと言うと、大手スーパーやドラッグストア・家電量販店などの店舗のチラシが見れるWEBサービスです。
Shufoo!(シュフー)はスマホだけでなく、パソコンやタブレット・テレビなど、たくさんの端末で閲覧可能です。
出典:http://www.shufoo.net/
さらに会員登録後にログインしてチラシを見るとアクションごとにポイントが貯まり、色々な賞品が当たる抽選に応募が出来ます。
出典:http://www.shufoo.net/
Shufoo!(シュフー)の登録方法
Shufoo!(シュフー)はパソコンやスマホ・タブレット・テレビで閲覧可能ですが、スマホから手軽に利用できるので、アプリをダウンロードしていきたいと思います。
iPhoneはApp Storeから、AndroidはGoogle Playからダウンロードしていきます。
利用規約にチェックを入れて『次に進む』をタップしましょう。
『次へ』をタップ。
『Bluetooth』をONに、『位置情報』を許可すると現在位置が表示されるので、Myエリアに設定しておきましょう。
このままでも利用可能ですが、会員登録しないとポイントが貯まらないので登録していきましょう、『さっそく会員になる』をタップします。
登録の流れとしては下記の通りです。
- メールアドレスを登録
- メールが届く
- メール内URLから本登録
『会員規約に同意する』にチェックを入れて『次に進む』をタップします。
メールアドレスと確認用のメールアドレスを入力して『会員登録メールを送信する』をタップしましょう。
登録したメールアドレス宛にシュフーからメールが届くので、メールに記載されているURLをタップして本登録を行います。
ここでは、以下の項目を入力していき、『確認画面へ進む』⇒『この内容で会員登録する』で登録完了です。
- パスワード
- パスワード(確認用)
- ニックネーム
- 生年月
- 性別
新規登録が終わると100Pが与えられます。※『生年月』『性別』登録で50Pボーナス。
Shufoo!(シュフー)の使い方
アプリをダウンロード・インストールして新規会員登録を済ませたけれど、ここから一体何をすれば良いのでしょうか?
それではアプリを起動してみましょう、アプリを起動後にホーム画面から『チラシ』と進むとMyエリアのチラシが表示されます。
ここでは『近い順』『新着』や『カテゴリー』に切り替えが出来ます。
気になるチラシがあれば実際に閲覧してみましょう。
お気に入りに追加しておけば便利ですね。
ページ左下の『お気に入り』をタップすればいつでも呼び出せます。
Shufoo!(シュフー)のチラシクリップ機能を利用しよう
チラシを見ていて気になる箇所があれば、ページ下の『クリップ』をタップします。
切り抜きたい個所を移動させて『決定』をタップします。
この様に『お買物メモ』に画像が保存されました。
『お買物メモ』はホーム画面右の『クリップ』アイコンをタップすれば閲覧できます。
シュフーとモバイルTカードを連携する方法
2018年7月25日よりシュフーのユーザーIDとモバイルTカードが連携可能になりました、連携すると下記の機能を利用することが出来ます。
- ポイントカードの代わりに利用できる
- ポイント履歴が確認できる
- 連携先サービスのクーポンを利用してポイントを貯めることができる
連携しておくと便利なので設定しておきましょう。まずはマイページから『ポイント通帳』を開きます。
『手続きする』をタップ。
T会員限定サービス利用手続きページに進むので、利用規約に同意してYahoo! JAPANのIDとパスワードを使いログインします。
あっという間にTポイントとの提携が完了しました。
試しにマイページから『ポイント通帳』へ進んでみると、Tポイントの残高が記載されていました。
シュフーポイントの貯め方
シュフーポイントの貯め方ですが、いちばん初めに会員登録で100Pが貰えます。
1日ごとに貯まるポイントでは、アプリやパソコンサイトを立ち上げると1P、チラシを見て1P(1日10Pまで)、最高11Pですね。
アンケートでポイントを貯める
マイページの『ケロに教えて♪』では、アンケートに答える事でポイントが貰えます。
今月の注目プレゼントに応募して豪華賞品をGET!
シュフーで貯めたポイントは豪華賞品が当たる抽選に応募することができ、この賞品は毎月内容が変わります。たとえ抽選に外れても残念ポイントが貰えるようになっています。
では早速、商品に応募してみましょう。アプリ起動後『マイページ』の中ほどに『商品応募』があるので、『すべ表示』をクリックしましょう。
欲しいプレゼントの『詳細&応募ページへ』をタップします。
『応募口数』を選択して『応募確認画面へ進む』をタップします。
『応募する』をポチっと押しちゃいましょう!
以上で応募完了です。
当選した場合は賞品応募終了の翌日に当選メールが届くので、14日以内に発送先情報を登録する必要があります。賞品は発送先情報を入力して1か月以内に配達されます。
まとめ
このアプリの特徴は、前夜に翌日届く新聞のチラシを見る事が出来ると言う事になります。
明日のチラシの内容が前日に分かれば買い物もしやすくなりるし、なによりも前もって準備が可能になるのが大きいですね。