Amazonマーケットプレイスで、中古商品の出品コンディション の決め方のコツについて解説していきたいと思います。
アマゾンで商品を販売する場合、最初から新品商品を販売する人は少ないですね。初めは家の中にある、読み終えたマンガや、CD・DVDなどを出品する事から始めますが、どういったコンディションで出品するのがベストなのかという事を解説していきます。
Amazonマーケットプレイスでは、新品と違い、中古商品はコンディションの状態によって4種類に分かれています。
目次
アマゾンの中古商品の出品コンディションの違い
今回はCD・DVD・書籍を例に取ります。
基本的に、この4種類の中から商品の状態に合ったコンディションを決めていきます。
- ほぼ新品
- 非常に良い
- 良い
- 可
書籍の出品コンディション
ここでは、バーコード(ISBN)のあるものを前提に解説していきます。
ほぼ新品
ほとんど読まれた形跡がない完全な状態の商品。書き込みや折り目などがカバー、ページに一切ない状態。ギフトにも適している商品。
新品と変わらないくらい綺麗な商品を指します。ブックオフなどでは、ほとんどお目にかかれないですね。
これに当たるのは、Amazonに出品する前提で購入した本や、プレゼントされたが1回も読まなかった本などです。
非常に良い
使用されているが、非常にきれいな状態の商品。ページも完全な状態で、書き込みや線引きがない商品。背表紙にも傷がない商品。
これもめったに手に入らないと思いますが、個人的に誕生日にプレゼントされた本などはこれにあたりますね。
中身を確認してよほど綺麗なら『ほぼ新品』で出品しても良いですが、『非常に良い』で出品して『頂き物で一読もせずに出品しましたので、状態は非常に良く美品です』と書き加えれば、高い値段で売れるかもしれませんね。
ここでの注意点は、書き込みの有無をチェックしておかないと、もし書き込みがあった場合に悪い評価を貰う可能性が高くなります。
良い
使用されていても、きれいな状態の商品。ページやカバーは完全な状態で(カバーがついている場合はカバーも含む)、背表紙に多少の傷が見られる商品。半分以下のページに書き込みや線引きがある商品。蔵書印が付いている商品。
ブックオフで売られている中古本がこれにあたりますね。基本的に、普通の状態の本です。ただAmazonでは書き込みや線引きも『良い』となっていますが、ワタシ的にはアウトにしています。
『良い』で出品した書籍に書き込みがあると、購入したお客さんもガッカリするし、ヘタすれば悪い評価に繋がります、なので書き込み本は避けた方が無難です。
中古で出品する本の大部分が『良い』なのですが、本の状態をコンディション欄で説明する事は非常に大事になって来ます。
- 『表紙にキズあり』
- 『天に微汚れあり』
- 『小口にヨレあり』
- 『書き込みなく快適にお読みいただけます』
このような感じでコンディションを記載しておけば、まず悪い評価はつかないですね、できれば写真を載せておくと完璧です。
可
文章が問題なく読める状態の商品。ページやカバーに傷などがなく(カバーがない場合も可)、ページにはペンやマーカーでかなりの書き込みや線引きなどがあっても、その書き込みや線引きによってテキストが読めないほどではない商品。付属品が紛失している商品。(付属品とは、従来の商品から付属しているもの。特典とは異なり、付属品の有無でISBNを付与することはありません。例:CD付き書籍等。注意:付属品のみの販売はできません。)
製本状態にない商品もしくは製本されていない商品については、ページ数が不足していなく、文章が問題なく読める状態の商品。ページにはペンやマーカーでかなりの書き込みや線引きなどがあっても、その書き込みや線引きによってテキストが読めないほどではない商品。
要するに見た目が汚い本ですね。シミや汚れ・カバーなし・多量の書き込み・線引きなどが該当します。ワタシは書き込みがあれば即『可』にしていました。その代わりに写真で説明していたので、売れなかった事はなかったですね。
出品不可
かびている、ひどい染みや臭いがある、汚れている、ページがなくなっている、活字が不明瞭である商品は、出品できません。また、サンプル用の冊子や校正前の原稿その他プロモーション用の製品の出品は禁止されています。
カビている本は出品不可です。これは自宅に保管している古い本では、結構ある事です、残念ですが。
CDの出品コンディション
続いてCDのコンディションについて解説していきます。
ほぼ新品
見たところ未開封で完全な状態のCDだが、元の包装が開封済みの場合。ケースは元のままで傷のない状態にある商品。ライナーノーツ(解説および日本語訳)、付属品、スリーブ、帯などが購入時についていた場合は、それらが完全にそろっている商品。CDやテープ自体には、書き込みや傷がまったくない商品。ギフトにも適している商品。
なんかイマイチ曖昧ですね(笑)。見た目は新品と変わらないが、シュリンクが開封されているという意味ですか。盤面とケースは無傷である事となっていますが、付属品や帯については揃っているのが前提で、キズについては書かれていませんね。
この文章の内容からすると、新品ケース割れは、このコンディションでの出品は避けた方が良いですね。
非常に良い
使用されているが、非常に良い状態で、再生に問題がなく大切に扱われている商品。商品は最後まで再生することができ、消えている部分があったり、飛んだりしない商品。ケースや解説書に、気にならない程度の傷や汚れがある商品。
基本的に、ブックオフなどで売られているCDでは少し無理かもしれませんね。自分で購入して1~2回聞いた後に出品するという感じでしょうか?。
仕入れて来た新品商品がケース割れだった場合などは、ケースを新品に交換して『非常に良い』で出品しますね。『新品ケース割れ』よりかは確実に売れます。
ここで豆知識です。ワタシの経験では『新品ですがケース割れがあります。』のコンデションで出品している商品がありますが、1個たりとも売れた試しがないです。やはりケース割れは購入者にとって印象が悪いみたいですね。
良い
使用されていても、非常に良い状態で、再生に問題がない商品。ケースや、ライナーノーツ(解説および日本語訳)、付属品に、いくらか傷などがある場合。
ほとんどのCDがこのコンディションにあたります。ごく普通の一般的な中古CDと言ったところでしょうか? ちなみに、帯については無くても良いみたいです。
盤面にキズがある場合は、このコンディションが無難ですね。『盤面は再生に支障がない程度のキスがあります」『盤面は微キズありますが再生確認済みです』と、こんな感じの出品コンディショ説明ですかね。
可
CDの再生に問題はないが、ひどい傷や汚れなどがある状態の商品。ケースが破損している場合がある。CDジャケット、ライナーノーツ(解説および日本語訳)、同梱物に書き込みがあったり、それらのすべて、または一部に欠損がある商品。出品者は欠損品について商品情報に記載しなくてはならない。CDまたはケースに出品者本人の書き込みがある商品。
とにかく状態の悪いCDです。再生に問題がないというのがミソですね(笑)。盤面は再生に支障はないが、目立つキズ有・ケース割れやブックレットに書き込み・レンタル落ち等が該当します。
DVDの出品コンディション
最後はDVDになります。
ほぼ新品
見たところ未使用で完全な状態のビデオやDVDだが、元の包装は開封済みの場合。ケースや箱は元のままのきれいな状態で、汚れや傷がまったくない商品。ギフトにも適している商品。
この文章を見ると、アマゾンの『ほぼ新品』の定義とは、外装シュリンクを開封した状態の新品、即ち未使用品という事になりますね、あまりお目にかかる事はないでしょう。
非常に良い
使用されているが、非常に良い状態で、再生に問題がなく大切に扱われている商品。映画は最後まで再生することができ、消えている部分があったり、飛んだりしない商品。ケースや解説書に、気にならない程度の傷や汚れがある商品。
盤面にキズが無ければ、このコンディションで出品出来ますね。基本的に、DVDは付属品が少ないので、盤面が綺麗ならば、DVDのケースを新品に替えてしまえば『非常に良い』での出品で、『良い』よりも高い値段設定が可能になりますね。
良い
再生にはまったく問題ないが、多少の傷や汚れなどがある商品。ビデオ、DVDに出品者による書き込みがある商品。
書き込みはさすがにマズイと思いますが、ごく一般的なコンディションですね。ワタシも大体は『良い』で出品しています。
可
再生に問題はないが、目立った傷や汚れがある商品。ケースや箱が破損している場合がある。DVDジャケット、ライナーノーツ(解説および日本語訳)、同梱物に書き込みがあったり、それらのすべて、または一部に欠損がある商品。出品者は欠損品について商品情報に記載しなくてはならない。ビデオ、DVDに出品者による書き込みがある商品。
盤面に深い傷があったり、ケースが破損していたりすると、このコンディションでの出品になります。レンタル落ちも該当します。よほどのことがない限り『可』で出品する事はないと思いますが。
まとめ
基本的に、普通の状態の商品なら『良い』で出品した方が無難 かと思いますね。
盤面にキズが無く付属品も綺麗なら、ケースを新品に交換して『非常に良い』で出品すると『良い』よりも高い値段に設定できます。
書き込みがあるものや、ケース割れ・盤面に深いキズ・レンタル落ち等は『可』で出品する事ですね。
いちばん楽な出品方法は、新品 を出品する事です(笑)。
- Amazonのマケプレお急ぎ便とお急ぎ便の違いとは?
- マケプレプライムって何やねん!
- セラーセントラルの2段階認証は無効にできるのか?
- 長期在庫保管手数料の料金体系が改訂
- 大口出品月額4,900円3か月間無料の真相
- 2000円以内の商品でも送料が無料になる100円台の書籍の探し方
- 大口出品から小口出品に変更する
- FBAで一括して商品返送や所有権放棄を依頼する
- FBA在庫商品を返送・所有権放棄する
- FBA長期在庫保管手数料を確認する
- FBA海外発送のメリットとデメリット
- amazonの全商品送料無料が終了
- FBAで返品時の理由を確認する
- 出品情報を一括で削除・変更する
- 納品準備完了後の商品の削除や個数の変更
- FBAで中古出品のコンディションの決め方
- FBA納品設定・包装・梱包する
- AmazonFBAで出品登録する
- AmazonFBAの大口と小口の違い
- AmazonFBAで支払う手数料
- Amazonマーケットプレイスの登録方法
- Amazonマーケットプレイスとは?