今回は運転免許証のうっかり失効 の更新手続きに行ってきたので、その経緯や手順・かかった費用などを紹介していきたいと思います。
飼いヌコ
忘れたころにやってくるのが運転免許証の更新手続きです。誕生日の1か月前から更新手続きが可能になり、誕生日の1か月後までの約2か月間が更新期間になっています。
「まあ、そのうち暇が出来たら行ったら良いかな?」と軽く考えていましたが、ふと気づいた時には有効期限を過ぎていました。
飼いヌコ
運転免許証更新連絡書には下記の様に書かれていました。
この期間の末日を過ぎると失効し、無免許になります。
飼いヌコ
このままではワタシは無免許になってしまいます、ですが何とか運転免許証を再取得できたのでその経緯を記していきたいと思います。
目次
免許の期限切れ期間が6か月以内は比較的簡単に最取得可能
運転免許が失効すれば更新手続きは不可能になりますが、失効後6か月以内であれば視力検査等の適性検査や講習を受けることによって新たに運転免許を取得できます。
この手続きを 期限切れ手続(特別新規申請) と呼びます。
新たに免許証を取得するという事はどういう事かと言いますと、免許取得日が再交付日に変更されてしまいます。更にゴールド免許の場合はブルー免許に格下げになってしまいます。
飼いヌコ
免許の再取得に必要なもの
うっかり失効の場合は色々と手続き申請に持っていくものが必要になります、なおワタシの場合は大阪府民なので 大阪府警察HP を参考にしました。
- 本籍地が記載されたた住民票の写し1枚
市役所で交付してもらう住民票ですね。
- 失効した運転免許証
紛失した場合は健康保険証・住民基本台帳カード・パスポート・学生証・社員証などの身分を証明するものが必要です。
- 写真1枚
6か月以内に撮影したもので、無帽・正面・上三分身・無背景のもの。大きさは縦3センチ横2.4センチ。
- 黒か青のボールペン
- 70歳以上の方は、高齢者講習終了証明書
- 運転免許証更新連絡書
あれば持参してください。
更新料金の目安
更新期間内に手続きをすると3,000円で済みますが、うっかり失効してしまった場合はどれくらいの更新料金がかかるのでしょうか?
飼いヌコ
試験手数料
種別 | 試験手数料 |
---|---|
大型、中型、準中型 | 1,900円 |
普通 | 1,850円 |
大型特殊、大型二輪、普通二輪、 けん引、大型第二種、中型第二種、 普通第二種、大型特殊第二種、けん引第二種 |
1,900円 |
小型特殊、原付 | 1,850円 |
交付手数料
交付手数料は2,050円です。
併記交付手数料
併記交付手数料は200円です。※免許種別が一種増すごとに200円が必要になります。
講習手数料
- 優良運転者講習(講習時間30分)500円
- 一般運転者講習(講習時間1時間)800円
- 違反運転者講習又は初回更新者講習(講習時間2時間)1,350円
高齢者講習
- 70歳~74歳(講習時間2時間)4,650円
- 75歳以上 8,200円(認知機能検査(30分)と高齢者講習(3時間))又は5,300円(認知機能検査(30分)と高齢者講習(2時間))
飼いヌコ
門真運転免許試験場で免許証の再交付に行ってきた
ワタシが住んでいる大阪府では運転免許試験場は2つ存在します。
場所 | 受付時間 |
---|---|
門真運転免許試験場 | 休日を除く月曜日から金曜日 午前8時45分から午後2時30分 (正午から午後0時45分の間は除く) |
光明池運転免許試験場 | 休日を除く月曜日から金曜日 午前8時45分から午後2時30分 (正午から午後0時45分の間は除く) |
自宅からは門真運転免許試験場の方が近いのでモノレールに乗って出かけました。
飼いヌコ
20数年ぶりに訪れた門真運転免許試験場は綺麗に建て替わっていました。
受付時間は午前8時45分から午後2時30分までです、ちなみに午後0時から0時45分までは昼休憩みたいですね。
最初どこから行けば良いのかさっぱり分かりません、どうやら「うっかり失効」は順番が違うみたいですね。
あちこちウロウロした結果、8番窓口からスタートするみたいです。「期限切れ」とありました(笑)。
一緒に「質問票」を提出します。
回る順番の書いた紙を渡されました、次は2番窓口に行くみたいですね。
2番窓口です、こちらで証紙を購入します。
1,900円で証紙を購入しました。
飼いヌコ
水のりで貼りつけてくださいとありましたが、無いので唾で貼りつけました(笑)。
次は3番窓口の適性検査です。と言っても目の検査だけです、ものの10秒ほどで終わりました。
3ー1で暗証番号を設定しますが4桁の数字を2セット記入します、例えば1234と5678といった感じですね。
振り出しの8番窓口に戻ります。
続いて写真を撮影します、名前を呼ばれるまで待機ですね。ここで先ほどの暗証番号が必要になります。
飼いヌコ
再び2番窓口に戻り証紙を購入します。
交付手数料の2,050円と講習手数料の800円で合計2,850円です。ワタシはゴールド免許なので優良運転者講習の500円と思っていましたが、格下げされて一般運転者講習の800円になりました。
飼いヌコ
写真撮影時に貰った指定表と証紙を持って講習を受けに行きます、ワタシの場合は一般運転者講習で1時間の受講です。
講習は本館3階の第5教室で行われます。
20数年ぶりの勉強です(笑)、前半は先生の話で後半はビデオ鑑賞でした。
講習は1時間で終了、最後に免許証が手渡されて解散です。
まとめ
結局全ての過程が2時間ほどで終了しましたが、支払った総費用は4,750円でした。
試験手数料 | 1,900円 |
---|---|
交付手数料 | 2,050円 |
講習手数料 (一般運転者講習) |
800円 |
合計 | 4,750円 |
もし失効せずに普通に更新していた場合は自宅近所の警察署で優良運転者の30分講習で終わり、費用も3,000円で済むはずでした。
飼いヌコ
肝心の免許証ですがゴールド免許がブルー免許になって返ってきました、おまけに免許交付日が変わってしまい免許証取り立ての初心者になってしまいました(笑)。
飼いヌコ
あなたも運転免許証のうっかり失効には気を付けましょう、たった1日更新が遅れただけで とてつもなく損をしてしまいます。
blog拝見しましたー(^^♪
質問お願いします。
新たに免許証を取得すると免許交付日が変わるのと、運転番号も変わる感じなのですか????
tomoさんコメントありがとうございます。
>新たに免許証を取得すると免許交付日が変わるのと、運転番号も変わる感じなのですか????
確認してみたところ、失効前の運転免許証番号と新しく取得した運転免許証番号は同じでした。
よろしくお願いします。
コロナ渦でもちゃんと延長手続きしてたのに、忙しくて受講日を2回キャンセルしてたら
2回目の予約日当日に、失効して二日たってると気づきました。
HPで詳細がわからず、ブログでよくわかりました。
ありがとうございました。あああ、明日行ってきますー。
イワサキアキコさん、コメントありがとうございます。
うっかり失効はガッカリしますね~。
こんにちわ。
私もこの度うっかり失効してしまいました。
お伺いしたいのですが、講習の時間は受付順になるのでしょうか。
朝一で受付をすればお昼までには門真試験場をでれるのでしょうか…。
くーりさんコメントありがとうございます。
>講習の時間は受付順になるのでしょうか。
おそらく受付順だったと思います。
>朝一で受付をすればお昼までには門真試験場をでれるのでしょうか…。
2時間ほどで終わるので朝一で行けば昼までに終わるかもしれません、ワタシの場合では昼休みを挟んで講習を受けた記憶があります。