iPhoneの初期化(リセット)方法~下取りや売却前に必ず行っておきたい事

iPhoneの初期化(リセット)方法~下取りや売却前に必ず行っておきたい事

ここでは iPhoneを初期化(リセット)する方法 を紹介したいと思います。

iPhoneから新しい端末に機種変更する場合やMNPで乗り換える場合、今まで使用していた端末を下取りに出す事があります。

この時データを初期化しておかないと個人情報が流出する恐れがあります、確実に初期化を行っておきましょう。

個人情報の流出は避けたいですからね。

飼いヌコ

リセット自体はものの5分で終わる作業ですが、手順としては下記のとおりです。

STEP.1
「設定」⇒「一般」⇒「リセット」と進む。
STEP.2
『すべてのコンテンツと設定を消去』をタップ。
STEP.3
パスコードの入力。
STEP.4
「iPhoneを消去」をタップ(1回目)
STEP.5
「iPhoneを消去」をタップ(2回目)
STEP.6
Apple IDのパスワード入力して「消去」をタップ。

iPhoneの初期化とは

iPhoneの初期化とは

iPhoneの初期化とはiPhoneを工場出荷時の状態に戻すことです、ただしアップデートされたiOSは元には戻らなく最新バージョンのiOSがインストールされます。

iOSは最新版にアップグレードされるのか…。

飼いヌコ

それまで使用していた連絡先や写真・動画・アプリなどの個人情報は全て消去されて真っ新の状態になります。

当然全てのデータが失われると困ってしまうので、必要なデータをバックアップしておく事をお勧めします。

iPhoneをバックアップする

iPhoneをバックアップする方法は2つあり、クラウド上にバックアップできるiCloudとiTunesを使ってパソコン上にバックアップする方法があります。

iCloudを使ったバックアップ方法

1つ目の方法はiCloudを使ったバックアップ方法です、iCloudを使うとクラウド上に5GBまでバックアップ可能です。

「設定」⇒「自分のアカウント名」⇒「iCloud」⇒「iCloudバックアップ」と進み「iCloudバックアップ」をONにします。

続いて「今すぐバックアップを作成」をタップするとバックアップが開始されます。

iCloudを使ったバックアップ方法

スマホのデータ容量が分からないとな~。

飼いヌコ

iPhoneで使用しているデータ量を確認するには、「設定」⇒「一般」⇒「iPhoneストレージ」と進むとスマホの使用データ量や空き容量が分かります。

iCloudを使ったバックアップ方法

あちゃ~、13GBも使ってるや!

飼いヌコ

iTunesを使ったバックアップ方法

iTunesを使う場合はパソコン上に保存する事になります、バックアップするデータが5GB以上ある場合はiTunesでバックアップを行うと良いですね。

iPhoneとパソコンをケーブルで繋いでパソコン側でiTunesを起動させて、マークをクリックして「今すぐバックアップ」を選択します。

iTunes上にAppleマークが表示されたらバックアップは完了です。

バックアップの他にする事は?

iPhoneでバックアップを行う以外にもすべき事があります。

  • Apple Watchのペアリングを解除
  • iCloudからのサインアウト

Apple Watchのペアリングを解除

Apple Watchを利用している場合はiPhoneとApple Watchの連携を解除しておく必要があります。

STEP.1
Apple Watch と iPhoneを互いに近づけておきます。
STEP.2
iPhoneの「Watch」アプリを起動します。
STEP.3
「マイウォッチ」タブを開き、画面上部のペアリングを解除するApple Watchをタップします。
STEP.4
Apple Watch の横にあるマークをタップします。
STEP.5
「Apple Watch とのペアリングを解除」⇒「〇〇のApple Watchとのペアリングを解除」と進みます。

iCloudからのサインアウト

STEP.1
「設定」⇒「アカウント名」と進みます。
STEP.2
ページ最下部の「サインアウト」をタップします。
STEP.3
Apple ID のパスワードを入力後「オフにする」をタップ。
STEP.4
デバイスにコピーを残しておきたいデータをオンにします。
STEP.5
「サインアウト」をタップ。
STEP.6
もう一度「サインアウト」をタップし、iCloud からサインアウトすることを確定します。

参考:https://support.apple.com/ja-jp/HT208242

スポンサーリンク

iPhoneの初期化方法

では早速iPhoneの初期化を行いましょう、最初に「設定」⇒「一般」⇒「リセット」と進みます。

iPhoneの初期化方法

『すべてのコンテンツと設定を消去』をタップします。

iPhoneの初期化方法

iPhoneにパスコードを設定していた場合はパスコードの入力を求めらるので入力します。

iPhoneの初期化方法

続いて「iPhoneを消去」という項目が2連発表れるのでタップしましょう。

iPhoneの初期化方法

ちなみに2回目の「iPhoneを消去」を選択する時に「iPhoneを探す」をONにしていると、Apple IDのパスワード入力を求められます。

まとめ

iPhoneの初期化は5分もあれは完了すると思いますが、注意点が一つあります。

何かな?

飼いヌコ

他社にMNPで乗り換える場合は、初期化する前になるべくMNP予約番号を取っておいた方が良いです。

MNP予約番号とは?

MNPとは電話番号はそのままで他の携帯会社に乗り換えられるサービス、乗り換える場合には転入元の予約番号が必要になる。

転入元の携帯会社に電話もしくはWEBからMNP予約番号を申し込むとSMSで送られてきます。

SMS(ショートメッセージサービス)とは?

相手にメールアドレスが無くても電話番号だけで70文字前後のメッセージが送信できるサービス。

iPhoneを初期化してしまうと端末の初期設定を行う必要があります、端末はすでに初期化してしまっているので今更設定したくないですね。

ワタシの場合は『スマホを初期化してしまったので電話で教えてください。』と言いその場で教えてもらいました。

なのでMNPで乗り換えを行う場合は端末をリセットする前にMNP予約番号を取得しておきましょう。

当然のことですが、Phoneを初期化する前にはデータのバックアップを取っておく必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿や心無いコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)