お名前ドットコムで自動更新を解除する方法【2022年最新版】

お名前ドットコムで自動更新を解除する方法【2022年最新版】

WordPressでブログやホームページを立ち上げる場合はドメイン販売会社でドメイン購入⇒レンタルサーバーでネームサーバーの変更⇒WordPressインストールという流れになります。

サイトを運営し続けている間はドメインの更新料金を払う必要がありますが、お名前ドットコムの場合はドメインの更新は自動で行われます。

ドメインの更新期間を1年に設定している場合は毎年勝手に更新してくれて非常に助かります。

問題ないのでは?

飼いヌコ

ここで問題がひとつ、サイトを閉鎖する場合にWordPressをアンインストールしますが、ドメインの自動更新を解除してやらなければ永遠に更新料金を取られ続けてしまいます。

えっ!マジか!

飼いヌコ

なのでドメインの利用をストップする場合は必ず自動更新を解除してやりましょう。

ドメイン購入後は自動更新はONに設定されている

ドメイン購入後は自動更新はONに設定されている

お名前ドットコムでドメインを購入した場合、デフォルトでは自動更新はONに設定されています。

例えばドメインを1年分購入した場合、購入から1年後に勝手に自動更新されます。ドメインを使い続ける場合は1年ごとに勝手に更新してくれるので非常に便利です。

何もしなくても良い訳ですからね。

飼いヌコ

ところがドメインを購入してサイトを立ち上げたものの、何らかの理由で途中で運営を止めてしまった場合などはドメインは必要なくなります。

この場合はそのまま放っておくと1年ごとに自動でドメイン更新料金が請求されてしまいます。

マジか、もったいない話だな~。

飼いヌコ

サイトの運営を止める場合はWordPressをアンインストールするだけでなく、お名前ドットコムのドメイン自動更新を解除しておく必要があります。

スポンサーリンク

自動更新を解除する手順

自動更新を解除する手順

最初にお名前ドットコムにアクセスして『お名前.com Naviログイン』⇒『利用ドメイン一覧』と進みましょう。

ここではお名前ドットコムで取得したドメインが表示されていますが、「自動更新」欄にチェックが付いているドメインは自動更新の対象になっています。

「自動更新」欄にチェックが付いているドメインは自動更新の対象になっている

解除するドメイン名をクリック

不要なドメインの自動更新を解除するには最初にドメイン名をクリックしていきます。

ドメイン名をクリック

「自動更新」をクリック

自動更新が「設定済み」となっているので、右端の「設定」をクリックしましょう。

右端の「設定」をクリック

「確認画面へ進む」をクリック

「自動更新設定申込内容」欄が「設定済み」となっているので、ドメイン名の左のチェックBOXにチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリックします。

ドメイン名の左のチェックBOXにチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリック

規約を確認後「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリック

「自動更新設定申込内容」欄が「解除する」に変更されているので、規約を確認して「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリックしましょう。

「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリック

「解除する」をクリック

「更新手続きを続けますか?」と問われるので「解除する」をクリックします。

「解除する」をクリック

以上でドメイン自動更新の解除が完了しました。

ドメイン自動更新の解除が完了

スポンサーリンク

自動更新が解除されたかどうか確認してみよう

自動更新が解除されたかどうか確認してみよう

お名前ドットコムから『お名前.com Naviログイン』⇒『利用ドメイン一覧』と進み、保有ドメイン一覧の中の先ほど自動更新を解除したドメインの「自動更新」欄が「設定」になっていればOKです。

ドメインの「自動更新」欄が「設定」になっていればOK

ドメインの自動更新を解除しておけば、後は期限がくればドメインは自動的に失効します。

失効するのね。

飼いヌコ

その他の確認方法では、お名前ドットコムから「自動更新設定通知」というメールが届きます。このメールに自動更新が「無」と書かれています。

「自動更新設定通知」自動更新が「無」

自動更新を再設定する方法

自動更新を再設定する方法

サイトの閉鎖などでドメインの自動更新を解除したけれど、もう一度使いたい場合は自動更新を再設定する必要があります。

STEP.1
お名前ドットコムから『お名前.com Naviログイン』⇒『利用ドメイン一覧』と進み、再設定するドメイン名をクリックします。
STEP.2
自動更新が「未設定」となっているので、右端の「設定」をクリックしましょう。
STEP.3
「自動更新設定申込内容」欄が「未設定」となっているので、ドメイン名の左のチェックBOXにチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリックします。
STEP.4
「自動更新設定申込内容」欄が「設定する」に変更されているので、規約を確認して「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリックします。

まとめ

お名前ドットコムでドメインを購入した場合はデフォルトで自動更新がONになっています、解除してやらなければ永遠に更新料金を払い続けなければなりません。

サイトを運営している間は自動更新でも全く問題ないのですが、サイトを閉鎖した場合などは無駄な出費になってしまいます。

自動更新の「ON」「OFF」は1分ほどで切り替えられるので、ドメインを使わなくなった場合などは自動更新を解除しておきましょう。

\公式サイトはこちら/
◆ドメイン取得は早い者勝ちです。今すぐ検索!

2 COMMENTS

いそがい

お名前.comのドメイン自動更新解除をしたいと思い、段取り通りドメイン名をチェックしようと思ってもチェックができません。これは諦めるしかないのでしょうか?
解除は16日前までにとありました。

返信する
ごりょんさん

いそがいさんコメントありがとうございます。
お名前ドットコムのドメイン自動更新の解除は16日前までですね。
「自動更新を解除する場合は、ドメイン更新期限日の16日前までにお手続きをお願いします。」
やはりあきらめるしかないと思いますが、一度サポートから問い合わせをしてみてはどうでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿や心無いコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)