ここでは Amazon.co.jpのアカウントを削除する方法 を紹介していきます。
Amazonでは購入アカウントは複数作成する事が可能ですが、普段使わないアカウントを放置しておくと乗っ取られる可能性があります。
なのでアカウントの乗っ取り被害に会わないためにも不要なアカウントは削除しておきましょう。
アカウントを閉鎖する場合ですが、2021年まではチャットから削除依頼を行う必要がありましたが2022年頃からは専用ページから簡単に削除が可能になりました。
目次
Amazonアカウント削除時の注意点
Amazonのアカウントを削除した場合、アカウントにログインする事やAmazon.co.jpの機能・サービス等は一切利用できなくなります。
また削除したアカウントに関する問い合わせも出来なくなり、注文を行っていた場合は未発送分はキャンセルされます。
Amazonギフト券やAmazonポイントが残っている場合は消滅してしまうので注意が必要です。
アカウント削除で利用できなくなるサービス
Amazonのアカウントを閉鎖した場合は以下のサービスが利用できなくなります。
- Amazonプライム、Prime Student
アカウントを閉鎖した月末で退会となります。
- 注文済みの商品の返品、返金手続き
購入商品の返品・返金が出来なくなります。
- Amazonマーケットプレイスのアカウント
Amazonの出品アカウントも消滅してしまいます。
- ほしい物リストとプロフィール
作成した「ほしい物リスト」「プロフィール」もなくなります。
- アソシエイト・プログラムのアカウント
Amazonのアフィリエイトサービス「Amazonアソシエイト」を利用している場合はアカウントが無くなります。
- Amazon Pay
Amazon Payのアカウントがなくなります。
- Amazonギフト券やAmazonポイントの残高
Amazonギフト券やAmazonポイントが残っている場合は消滅してしまいます。
- Fire TV および Fire TV Stick
- デジタルコンテンツの再ダウンロード
- Kindle Unlimited
- Kindle ダイレクト・パブリッシング
Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)のアカウントがある場合はKDPのアカウントを閉鎖する必要があります。こちらより連絡を行って下さい。
- Amazon Photos
- Amazon Mastercardの特典
- Amazon Music Unlimited
- Prime Music
- Prime Video
Amazonアカウント削除の手順
それでは早速Amazonのアカウントを削除していきますが、以下の手順で行っていきます。
- Amazon情報配信サービスの停止
- カスタマーサービスへ削除依頼を行う
- メールの確認
Amazon情報配信サービスの停止
最初にAmazonから送られてくる情報配信サービスの停止を行います。
外部リンクAmazon情報配信サービスの停止
まずは「Amazon情報配信サービスの停止」ページにアクセスして「情報配信サービスの設定」をタップします。
「ダイレクトメールの設定」欄「郵送での情報配信」のタブを開きます。
「郵送での情報配信」欄で「郵送での情報配信は受け取らない」にチェックを入れて「保存」をタップします。
続いて「Eメールの設定」欄「情報配信Eメール」タブを開きます。
「情報配信Eメール」欄の「すべての情報配信Eメールを受信しない」にチェックを入れて「保存」をタップしましょう。
カスタマーサービスへ削除依頼を行う
Amazonのカスタマーサービスへ削除を依頼していきましょう、以下はAmazonショッピングアプリからの手順になります。
パソコンの場合はコチラからアカウントの削除を行って下さい。
初めにAmazonショッピングアプリを起動して右下の「三」をタップします。
ページを下へスクロールしていき一番下の「カスタマーサービス」をタップします。
上から2番目の「アカウントについて」をタップしましょう。
お問い合わせ内容の「アカウントの閉鎖」を選択します。
続いて「アカウントを閉鎖する」をタップします。
アカウントを閉鎖した場合の注意事項が記載されているので確認してアカウント閉鎖の理由を選択します。
次に「はい。Amazonアカウントの完全な閉鎖と、個人データの削除を希望します。」横にチェックを入れて「アカウントを閉鎖する」をタップしましょう。
メールの確認
登録メールアドレス宛にAmazonから確認のメールが届くので「アカウント解約の確認」をタップしましょう。
続いてアカウントを削除したいAmazonアカウンでログインを行います。
「Amazonアカウントの閉鎖の確認」というページが表示されるとリクエストが承認された事になります。
アカウント削除依頼後の注意点
- アカウント削除は当日中に行われる
- 削除後はログアウトを行う
- 閉鎖したメールで再登録は出来ない
アカウント削除は当日中に行われる
アカウントの削除を依頼した場合はアカウント削除処理は当日中に行われます、ワタシの場合は速攻で削除して貰えました。
削除後はログアウトを行う
アカウントを削除してもログイン状態が続いている場合は一度ログアウトを行いましょう。
再ログイン後に「Eメールアドレスのアカウントが見つかりません」となっていれば削除完了です。
ちなみにパソコンの場合は「このEメールアドレスを持つアカウントが見つかりません 」と表示されます。
閉鎖したメールで再登録は出来ない
Amazonのアカウントを削除した後に同じメールアドレスを使って再登録を行う事は出来ません。
新しいアカウントを作成する場合は異なるメールアドレスで登録を行う必要があります。
まとめ
ここではAmazonのアカウントを閉鎖(削除)する方法を紹介しました。
2021年まではチャット又は電話から削除依頼を行う必要がありましたが、2022年からは専用ページへアクセスして簡単に削除が出来るように変更されました。
Amazonのアカウントを削除する方法
携帯機種変更後ログイン、サインイン、アカウントができない
一度アカウントを削除し再登録したいです。
携帯機種変更後ログイン、サインイン、アカウントができない
一度アカウントを削除し再登録したいです。
連絡お待ちしてます。
中尾学さんお問い合わせありがとうございます。
携帯変更後にAmazonにログイン出来ないという事ですが、問い合わせてみました。
Amazonのトップページ下の「ヘルプ」⇒「問題が解決しない場合は」⇒「カスタマーサービスに連絡」と進むとログイン画面が表示されます。
ここの「パスワードを忘れた場合」をクリックして「カスタマーサービスに連絡」へ進みます。
ここに解決方法が記載されています。
ここでも解決しない場合は問い合わせ先の電話番号も書かれています。
どうぞよろしくお願いします。
アカウント削除をお願いします
アカウント削除おねがいします
白川さんお問い合わせありがとうございました、返信が遅れて申し訳ありません。
Amazonのアカウントを削除する場合はブログの以下の記事で紹介している通りになります。
「Amazonのアカウントを削除する方法【2021年最新版】」
よろしくお願いします。