コンビニのATMに間接的に小銭(硬貨)を入金する裏ワザ!

コンビニのATMに間接的に小銭(硬貨)を入金する裏ワザ!

ここではコンビニのATMに間接的に小銭を入金する裏技的な方法を紹介していきたいと思います。

結論的に言うと「銀行へ小銭を振込」⇒「銀行で紙幣を出金」⇒「コンビニのATMに紙幣を入金」という流れになります。

間接的ですね。

飼いヌコ

ただし2022年1月から銀行口座への効果の入金には手数料がかかる様になったので、枚数限定での裏技になります。

タンス預金で小銭が貯まると処理にひと苦労

タンス預金で小銭が貯まると処理にひと苦労

ワタシは小銭をコツコツとタンス貯金しており、気が付けばかなりの金額の500円硬貨が貯まりました。500円硬貨は貯まりだすと嬉しくなりますね。

しかしいつまでも自宅に置いておくわけにはいきません、部屋が小銭にだらけになってしまいます(笑)。

貯まるのはありがたい事なのですが、いざお札に替えるとなると非常に手間がかかる事に気づきました。そこで銀行に貯金しに行くことになりました。

ほう、お堅いですなw

飼いヌコ

ワタシはメインバンクに 楽天銀行を使っています、これは楽天カードの支払い用です。

公式楽天カード

それ以外にもスマホの支払いやAmazonFBAでの販売用に住信SBIネット銀行の口座を持っています。

住信SBIネット銀行の超便利なところは、ランクによって他の金融機関あての振込手数料が無料になる事です。

ちなみに住信SBIネット銀行でスマート認証NEOに登録すると他行宛に月額5回振込手数料が無料になります。

コンビニのATMに小銭を入金する事は出来ません

コンビニのATMに小銭を入金する事は出来ません

今回入金するのは小銭6万円分の500円硬貨120枚です、しかしさすがに120枚は置き場に困りますね(笑)。

小銭6万円分の500円硬貨120枚 width=

ネット銀行にお金を入金する場合はコンビニのATMに入金する事になるので、さっそく近所のセブンイレブンに出かけてみることに。

セブンイレブン

さすがに硬貨120枚は無理だから60枚ずつ入金しようと思いATMにカードを入れようとした所、「硬貨は使えません。」との張り紙がしてありました。

「硬貨は使えません。」

!?

飼いヌコ

今までコンビニのATMで何十回と入金してきましたが、硬貨が入金出来ない事は知りませんでした。

6万円分もの硬貨を財布に入れて その都度500円ずつ使うのは面倒なので、どうすべきか考えましたが、最終的な結論は

ゆうちょ銀行の窓口で硬貨を入金⇒ATMで出金⇒コンビニからネット銀行に入金

する事を思いつきました。

スポンサーリンク

ゆうちょ銀行の窓口で硬貨を入金する

ゆうちょ銀行の窓口で硬貨を入金する

郵便局は都会から田舎まで日本中どこへ行っても営業しているのででとても便利ですね。

昔は郵便局にお金を預けていましたが郵政民営化で郵便事業と銀行事業に分かれてしまいました、その銀行部門が ゆうちょ銀行 になります。

ゆうちょ銀行に小銭を預けるわけですが、ATMに大量の硬貨を入れると詰まったりするそうなので窓口で入金する事をお勧めします。

窓口入金のメリットは硬貨の枚数を数えなくても良い事です、また自分の口座に入金する訳なので手数料は無料になります。

両替は手数料を取られますからね。

飼いヌコ

注意

2022年1月17日以降は窓口で硬貨を預けた場合は「硬貨取扱料金」として手数料が請求されます。

ただし、少量の場合は手数料無料で入金が可能です。※金融機関によって無料で入金できる枚数が違います。

金融機関別の無料で入金できる枚数(窓口)
ゆうちょ銀行 50枚まで
三菱UFJ銀行 100枚まで
三井住友銀行 300枚まで
みずほ銀行 100枚まで
りそな銀行 100枚まで

窓口の郵便局員さんに硬貨を直接渡すと機械に放り込んで数えてくれます、後は機械で数えた金額を入金票に記入すればOKです。

機械で数えた金額を入金票に記入すればOK

きっちり6万円分入金されました(8,178円は元々口座に入金してある金額です)。

ゆうちょ銀行 6万円分入金

ゆうちょ銀行のATMで紙幣を出金

ゆうちょ銀行のATMで紙幣を出金

ゆうちょ銀行のワタシの口座に入金された6万円分の硬貨ですが速攻で出金してやります、窓口で出金しても良いのですがハンコが必要になるのでATMを利用します。

ゆうちょ銀行のATMで紙幣を出金

この様に6万円の小銭が紙幣になって返ってきました。

ゆうちょ銀行 6万円 出金

6万円分の紙幣ゲット!

飼いヌコ

コンビニのATMに紙幣を入金

コンビニのATMに紙幣を入金

今度こそコンビニのATMに入金しに行きましょう。

コンビニのATMに紙幣を入金

コンビニのATMに紙幣を入金コンビニのATMに紙幣を入金

これで6万円分の硬貨を間接的にコンビニのATMに入金できました。

ご苦労様!

飼いヌコ

まとめ

今回は手元にある小銭(硬貨)を間接的にネット銀行に入金する方法を紹介しました、ちなみにこの方法では銀行の口座が必要になります。

最終的に6万円分の硬貨がゆうちょ銀行で紙幣に替わって住信SBI銀行に入金されました。

コンビニのATMに間接的に小銭(硬貨)を入金する方法

手順は下記のとおりです。

STEP.1
ゆうちょ銀行の窓口で硬貨を自分の口座に入金 ※51枚以上は有料
STEP.2
ゆうちょ銀行のATMで入金した金額をまるごと出金
STEP.3
コンビニのATMに紙幣を入金

家に余っている大量の1円玉や10円玉などは使う機会も無いので、ゆうちょ銀行の窓口から入金すれば良いですね。

注意

2022年1月17日以降は窓口で硬貨を預けた場合は「硬貨取扱料金」として手数料が請求されます。

ただし、少量の場合は手数料無料で入金が可能です。※金融機関によって無料で入金できる枚数が違います。

金融機関別の無料で入金できる枚数(窓口)
ゆうちょ銀行 50枚まで
三菱UFJ銀行 100枚まで
三井住友銀行 300枚まで
みずほ銀行 100枚まで
りそな銀行 100枚まで

6 COMMENTS

大喜まさこ

こんにちは~。

記事がとても参考になりました。

小銭が貯まると、むりやり使っていましたが、
それより郵便局の窓口へもっていくと、
数えなくていいし手数料なしで入金出来るし、

これはいいですね。

ありがとうございました。

また来ます。
私のブログへもどうぞいらしてくださいね。

ポチしまーす。

返信する
ごりょんさん

大喜まさこさんコメント有難うございます。

ネット銀行は便利な反面、店舗が無いのが不便ですね。これからは500円玉貯金ではなく、1000円札貯金の方が後々楽ですね。

返信する
minny

通りすがり失礼します。
ゆうちょ銀行ATMは住信sbiの提携ATMですので入金手数料無料でゆうちょ銀行ATMから入金できますよ。
もし硬貨だけ入金制限があるとかだったらごめんなさい。

返信する
ごりょんさん

minnyさん初めまして、ゆうちょと住信SBIは提携しているので、ゆうちょのATMで引き出した現金をそのまま住信SBIに預け入れる事が可能みたいですね。

貴重な情報ありがとうございます。

返信する
ゼリアス・F・リュウ

ついにこのやり方も口封じくらうっ!
ゆうちょATMでの貯金の預け入れ・払い戻しに「硬貨」を使う場合、「硬貨預払料金」が必要になります。ATM利用が無料の時間帯でも硬貨を扱う場合は、料金が加算されます。

料金は、硬貨を伴う預け入れの場合は1~25枚まで110円、26枚~50枚まで220円、51枚~100枚までが330円です。硬貨を伴う払い戻しでは、1枚以上で110円の料金がかかります。

返信する

ごりょんさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿や心無いコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)