AndroidスマホのEメールを一括で削除する方法 を紹介します。
ワタシは今まで、一通一通削除してきたのですが、何だか一通ずつ削除するのが面倒になって、何とかまとめて削除する方法は無いものかとネットで調べました。すると、意外に簡単に削除出来る事が分かったので、そのやり方を紹介していきたいと思います。
ちなみに、ワタシの携帯端末は、Galaxy S6 edgeです。
目次
メールの使用容量が一杯になる前にいらないメールを削除する
先日、自分のスマホのメールアドレスと電話番号を知る方法を紹介しました。
関連 Androidスマホのメールアドレスや電話番号を確認する方法
その中で、Eメール情報の項目がありましたが、受信メールの使用容量が93%使用中になっていました。
最大受信メール件数が2000件になっているのに、たった74件メールを保存しただけで 使用容量が一杯になるのは変ですが、いずれにせよいらないメールを削除しなければ、これから先メールを受信できなくなってしまいます。
メールを削除するのに1件ずつ削除していては、時間も手間もかかるので、まとめて一括削除していく事にしました。
必用なメールを別フォルダに移動・保存する方法
全てのメールを一括削除するのは簡単ですが、その中で削除したくない大事なメールがあある場合は、別のフォルダに移動してやります。
スマホのEメールアプリを起動して「フォルダ作成」をクリックします。
新しく作成するフォルダに名前を付けて保存します。
すると「保存」という新しいフォルダが作成されました。
受信ボックスで残しておきたいメールを長押しして、「移動」をクリックします。
移動先のフォルダ一覧が表示されるので選択します。
すると、先ほど作成した「保存」フォルダに、残しておきたいメールが移動しました。
こんな感じで、残しておきたいメールは全て保存フォルダに移動させます。
移動させるメールの数が多い時は一括で移動
たくさんのメールを保存する時は、一括で移動させる方法もあります。受信ボックスのページで「新着問い合わせ」の下にある「戻るマーク」を1~2秒間長押しします。
すると下からヒョッコリとメニューが表れるので、「移動」をクリックします。
保存しておきたいメールにすべてチェックを入れて「移動」をクリックします。先ほど同様に移動先のフォルダを選択します。これで一括で移動できました。
スマホのEメールを一括で削除する方法
残しておきたいメールも保存フォルダに移動させたので、いよいよ不要メールを一括で削除して行きたいと思います。
Eメールアプリを起動して「受信ボックス」をクリックします。先程と同じく「新着問い合わせ」の下の「戻るボタン」を長押しします。下からメニューが表れるので、いちばんに右の「削除」をクリックします。
削除したいメールすべてにチェックを入れて「削除」ボタンを押すと一括でメールが削除されます。
49件あったメールを48件削除しました。残ったのは、かつアンドかつのクーポンメールだけです(笑)。
AndroidスマホのEメールを一括で削除する方法まとめ
今までなら、いらないメールは一通ずつ削除していて大変面倒くさかったですが、この方法を使えば、あっという間に不要なメールが一括で削除できます。
手順をまとめると
- Eメールアプリを起動して受信ボックスに移動
- [新着問い合わせ]下の[戻るボタン]を長押し
- 削除ボタンをクリック
- 削除したいメールにチェックを入れて[削除]ボタンをクリック
こんな感じになります。慣れると1分もかからなくなります。これで煩わしかった削除作業とはオサラバ出来ますね。