ブログやホームページで記事を作成する場合に大事なのは『キーワード』ですね。GoogleやYahooの検索エンジンでどのキーワードが月間にどれくらい検索されているのかを調べる必要があります。
ブログやホームページの記事タイトルに検索キーワードが入っていない場合はアクセスが少ないです、やはりキーワードの選定は重要になってきます。
幸いにもGoogle 広告(旧Google AdWords)のキーワードプランナーというツールが無料で利用できるので、新規記事作成時はお世話になっていました。
ここではキーワードプランナの使い方について、初心者向けに詳しく紹介していきたいと思います。
目次
Google 広告(旧Google AdWords)のキーワードプランナーとは
Google 広告(旧Google AdWords)のキーワードプランナーとは、Google社が提供している公式ツールです。
本来ならばGoogleで広告を出す場合にキーワードの検索ボリュームなどを調査するためのツールなのですが、ブログ記事を作成する側のキーワード選定ツールとしても利用できます。
このキーワードプランナーには3つの特徴があります。
- ブログで使用するキーワードの検索ボリュームがわかる
- キーワード以外にも関連キーワードを見つけることが出来る
- キーワードの競合性の有無や広告単価がわかる
キーワードプランナーの使い方
早速キーワードプランナーでキーワードの検索ボリュームを調べてみましょう、ちなみにキーワードプランナーを利用するにはGoogleのアカウントが必要になります。
まずは、Googleキーワードプランナーのページへアクセスしてログインを行いましょう。
次に『新しいキーワードを見つける』をクリックします。
検索したいキーワードを入力して『結果を表示』をポチっと、ここでは『トルコリラ』というキーワードを検索してみました。
このように『トルコリラ』に関連した検索ボリュームが表示されましたが、ここでは『トルコリラ』を含まないキーワードが混ざっています。
キーワードを含んだ候補のみに絞る方法
『トルコリラ』を必ず絡んだキーワードを検索するには『フィルタを追加』をクリックします。
『キーワード』をクリック。
『次を含む』になっていることを確認して『トルコリラ』と入力し『適用』をクリックします。
このように『トルコリラ』が必ず含まれたキーワードが検索されました。
この中で見るべきポイントは4つあります。
- 月間平均検索ボリューム
- 競合性
- ページ上部に掲載された広告の入札単位(低額帯)
- ページ上部に掲載された広告の入札単位(高額帯)
月間平均検索ボリューム
そのキーワードが1か月間に何回検索されているかが分かります、例えば『トルコリラ』だと月間に10万~100万回検索されているという事ですね。
無料で利用できる分ではおおまかな検索数しか分かりません、もう少し具体的な検索数を知るためにはGoogle 広告(旧Google AdWords)に広告費を払う必要があります。
おおよその検索数が分かればブログ記事作成の手助けになりますね。
月間平均検索ボリュームを詳細化させる方法
無料で利用する場合では『10万~100万』までしか分かりませんが、Google 広告(旧Google AdWords)に広告を出稿する事により大まかな検索ボリュームを詳細化させることが可能です。
月間に200~300円程度の広告費を支払うだけでOKです、下記の画像が詳細化版です。
Google 広告(旧Google AdWords)に少額の広告費を払って検索ボリュームを詳細化させる方法は過去記事で紹介しています。

競合性
競合性とは、そのキーワードに対して広告を出したい広告主が競い合っている度合いです。『高』『中』『低』とあり、『高』ほどライバルが多くなり広告費も高くなるので、稼げるキーワードです。
ページ上部に掲載された広告の入札単位
『ページ上部に掲載された広告の入札単位』とは、検索結果の最初のページ上部に広告を掲載するために必要な金額の事です。『低額帯』は低めの時の金額で、『高額帯』は高めの場合の金額です。
まとめ
ここでは、Google 広告(旧Google AdWords)のキーワードプランナーの基本的な使い方を初心者向けに紹介しました。
キーワードプランナーの使い方は『新しいキーワードを見つける』に検索したいキーワードを入力を入力するだけでキーワードに関連した検索ボリュームが表示されます。
またキーワードを含んだ候補のみに絞る場合は『フィルタを追加』から『キーワード』と進み、『次を含む』になっていることを確認してキーワードを入力します。
キーワードプランナーを無料で使用する場合は『10万~100万』などの大雑把な数値しか分かりませんが、少額の広告費を支払う事により検索数が『368,000』というように詳細化されます。
ブログのキーワード選定にはかかせないキーワードプランナーの簡単な使い方は覚えておいた方が良いですね。