マカフィーの「ウェブアドバイザー」でサイト評価を申請する方法

マカフィーの「ウェブアドバイザー」でサイト評価を申請する方法

先日、何気なくワタシの副サイトをGoogle Chromeで表示させてみたところ、ブログの記事名の最後に?(クエスチョンマーク)が表示されていました。

ブログの記事名の最後に?(クエスチョンマーク)が表示されていた

何だコレミステリー。

飼いヌコ

何のマークか分からないのでとりあえずクリックしてみましたが、以下の文章が表示されました。

このリンクはまだ評価されていません

「このリンクはまだ評価されていません」

McAfee WebAdvisor(マカフィー ウェブアドバイザー)と記載されているだけで、どういう経緯でリンクが評価されていないか等の説明なしです。

ちなみに当サイト(https://11874.click/)では「これは安全なリンクです」となっています。

「これは安全なリンクです」

副サイトに奇妙なマークを付けられてはアクセスアップどころかクリックするのさえ躊躇(ちゅうちょ)する検索ユーザーが増えるのではないでしょうか?。

そりゃそうだ。

飼いヌコ

そこでマカフィーのサイト(ウェブ)アドバイザーでサイト評価を申請 する事にしました。

McAfee(マカフィー)とは?

McAfee(マカフィー)とは?

自宅でパソコンを使用している人は大体の意味は分かると思いますが、マカフィーを分かりやすく言うとセキュリティ(ウイルス対策)ソフト の事ですね。

正式にはコンピューターセキュリティ関連のソフトウェアとハードウェアを製作・販売するIntel(インテル)の子会社です。

インテル!パソコンにそのロゴのシールが貼ってありました。

飼いヌコ

最近では新しくパソコンを購入すると大抵セキュリティソフトの試用版が付属してきますね。

試用版は一定期間は無料で使えますが、期限が過ぎるとお金を出して購入しなければなりません。

代表的なセキュリティソフトを挙げますと、

1度は耳にした事がある名前ですね。

飼いヌコ

我が家はテレビ・ネット・電話の3種類全部をJ:COMと契約しているので、セキュリテイソフトはマカフィーが無料で使用できます。

家族 一人ひとりにそれぞれIDが持ててID一つで3台のデバイスに利用できるので、ワタシはデスクトップ・ノート・スマホの3台に全てマカフィーを導入しています。

タダですかw

飼いヌコ

スポンサーリンク

マカフィーのサポートセンターへアクセス

マカフィーのサポートセンターへアクセス

マカフィーで副サイトを評価してもらうためにはどうしたら良いかをネットで調べると、なんとなく解決法が分かりました。

とりあえず マカフィーのサポートセンター へアクセスします。

すると「再調査を依頼してね」と答えが書かれていました。

サイトアドバイザーの安全性評価(レーティング)について、再調査を依頼する場合の問い合わせ方法

サイトアドバイザーの安全性評価(レーティング)について、再調査を依頼する場合の問い合わせ方法

どうやら TrustedSource という所に用意されている評価依頼システムで再評価の申請をするという事のようです。

TrustedSource 何て読むんだろう…。

飼いヌコ

TrustedSource.orgにアカウントを作成する

TrustedSource.orgにアカウントを作成する

最初にアカウントの作成が必要になります、まず TrustedSource.org へアクセスしてページ中央右の「Register」をクリックします。

ページ中央右の「Register」をクリック

英語ばっかw 「アイハブアポーペン」

飼いヌコ

上から順に入力していき、最後に「Register」をクリックします。

  • 名前
  • 苗字
  • ブログタイトル(ローマ字)
  • メールアドレス
  • ユーザーネーム(任意の名前)
  • パスワード
  • パスワード(確認用)

上から順に入力していき、最後に「Register」をクリック

 

追記 訂正です、すべてローマ字で記入してください。

上から順に入力(すべてローマ字)していき、最後に「Register」をクリック

「Thank you for~」というページが表示されますが「メールを送るから確認リンクをクリックしてね」という意味みたいですね。

「Thank you for~」というページが表示される

To activate your account please use the following link:(アカウントを有効にするには、次のリンクを使用してください)となっているので、言われる通りリンクをクリックします。

リンクをクリック

これで本登録完了かと思いきや、Not Successful(完了していません)となりました。

Not Successful(完了していません)

機械の翻訳では意味が分かりませんね(笑)。

飼いヌコ

原因が分かりました、名前欄を漢字で記入していたのでローマ字 で入力し直しました。例えるなら「taro yamada」ですね。※すべてローマ字で記入してください。

ようやく登録が成功したみたいですね、次に「login」をクリックしてユーザーネームとパスワードを入力してログインを行いましょう。

「login」をクリック

スポンサーリンク

マカフィーのサイト(ウェブ)アドバイザーに対象サイトの調査を申請する

マカフィーのサイト(ウェブ)アドバイザーに対象サイトの調査を申請する

これでようやくログインできたので副サイトの調査を申請してみました、上は選択で下は入力します。

  • McAfee Real-Time Database
  • 申請するサイト名

最後に「Check URL」をクリックします。

、上は選択で下は入力して「Check URL」をクリック

すると「Unverified(未確認)」となっていました。

「Unverified(未確認)」となっていた

あ~あ

飼いヌコ

結果の下に記載されている文章を翻訳してみました。

変更を提案するには、このサイトのリスクとコンテンツをより正確に反映した3つのカテゴリを選択することができます。ご注意:匿名の提出は、適時に審査される場合があります。迅速な対応を確保するため、アカウントを作成してください。

副サイトは料理ブログなのでcooking等を探しましたが見つからないので、とりあえず空白にしました。

次に「Optional comment(オプションのコメント)」欄に 「The web page is not rated yet. Please test this site(ウェブページはまだ評価されていません、このサイトをテストしてください)」と入力しました。

最後に「Submit URL for Review(レビューのためにURLを送信する)」をクリックします。

「The web page is not rated yet. Please test this site(ウェブページはまだ評価されていません、このサイトをテストしてください)」と入力後「Submit URL for Review(レビューのためにURLを送信する)」をクリック

チケットIDを確認したら「submit(提出する)」をクリックします。

「submit(提出する)」をクリック

以上で調査の申請は完了です。

調査が終わるまでどの位かかるのかな?

飼いヌコ

調査の進み具合を確認する方法

調査の進み具合を確認する方法

現在調査がどこまで進んでいるのかを確認する方法ですが、サイト右側の「Customer URL Ticketing System(顧客URL発券システム)」の中の「Track URL Ticket Status(トラックURLチケットのステータス)」をクリックします。

Status(ステータス)の状態は5段階あります。

New 依頼直後
Open 調査開始
Reviewed 調査完了
Not closed 反映されていない
Closed 反映完了

調査の依頼を申請してから10分足らずでClosedになりました。

調査の依頼を申請してから10分足らずでClosedになった

早っ!

飼いヌコ

しばらくしてSiteAdvisorから2通目のメールが届きました、内容は「サイトの評価が完了しました」的な意味の文章でした。

その中で評価が「未確認」➝「最小限のリスク」に変更されたとの事でした。

icon-check-square-oPost-review categories: Blogs / Wiki(レビュー後のカテゴリ:ブログ /  Wiki)

icon-check-square-oWeb Reputation: Minimal Risk((Webレピュテーション:最小限のリスク)

ヨッシャー!

飼いヌコ

まとめ

TrustedSource.orgにアクセスして副サイトの評価を確認してみるとMinimal Riskに変更されていました。

Minimal Riskに変更されていた

Google Chromeのブラウザで確認してみると先ほどまでは?(クエスチョンマーク)だったのがチェックマークに変更されていて、カーソルを合わせると「これは安全なリンクです」と表示されました。

カーソルを合わせると「これは安全なリンクです」と表示された

やれやれ、一件落着ですねw

飼いヌコ

もしワタシと同じ様な評価をMcAfee (マカフィー)で受けているのであれば評価の申請をリクエストして下さい、半日もあれば問題は解決すると思います。

9 COMMENTS

イノマタ

イノマタと申します。
自分がび所有するサイトが、
(このリンクはまだ評価されていません)
と表示されているのが気になり、
この度本記事を参考にさせていただきましたm(__)m

アカウント作成時の
名前
苗字
ブログタイトル(ローマ字)
メールアドレス
ユーザーネーム(任意の名前)
パスワード
パスワード(確認用)
の部分で苦戦しています

メールアドレス→gメールアドレス
ユーザーネーム→カタカナ
で記入しています。

もしかして、パスワードの入力に条件などがあるのでしょうか?

申し訳ありませんが、回答していただけたら助かります。

返信する
ごりょんさん

イノマタ様、返信が送れて申し訳ありませんでした。

McAfee (マカフィー)のSiteAdvisorでサイトの評価を申請する方法ですが、ユーザー登録の場面で躓いておられるとの事です。

ワタシの記事の書き方が至らなかったみたいです。登録画面は全てローマ字で記入してください。ブログタイトルやユーザーネームもローマ字です。

おそらく「ユーザーネーム→カタカナ」この部分のカタカナをローマ字に直せば登録できると思います。あと、苗字名前もローマ字に直してくださいね。

よろしくお願いします。

返信する
タナカ

はじめまして。タナカと申します。
本記事と同じ状態になり、参考にさせていただきました。ありがとうございます。
しかしながら、途中間違った進め方をしたためか、見たことのないhxxps://というコードのメールが届き不安を感じております。

・TrustedSource.org へアクセス→Registerをクリック
・メールで送信されてきたTo activate your account please use the following linkをクリック
・きちんとローマ字で登録したはずがNot Successful(完了していません)となりました
・しかし、その後の修正方法がわからず、なんとなくその先に進めてしまったので手順をすすめました
・SiteAdvisorから2通目のメールが届ました(Closed Progress Report for URL Submissions)
・内容は以下となりますが、自分のサイトのURLがhttps://なのにhxxps://と表記されております。

Status:Closed
URL:hxxps://~~~~~~ /

*** Please Note: The URLs in this ticket report have been modified.
http(s):// has been replaced by hxxp(s)://
ftp:// has been replaced by fxp://
Any dots . have been replaced by an underscore _

この状態は良くないのでしょうか。それとも正常に申請できたと理解してよろしいのでしょうか。お忙しいところ大変申し訳ないのですが、お教えいただけますと幸いですどうぞよろしくお願いいたします。

返信する
ごりょんさん

タナカさんコメント有難うございました。ワタシも試しに登録してみましたが普通に登録できました。
何か登録過程で問題ががあったのかも知れませんね。

もう一度初めから登録し直してみてはどうでしょうか?

メールアドレスとユーザー名を変更すればもう一度登録できるはずです。

どうかよろしくお願いします。

返信する
ごりょんさん

タナカさん、ワタシのところにも『http(s)://はhxxp(s)://に置き換えられました(翻訳済み)』というメールが来ましたが、『Web Reputation: Minimal Risk』となっているのでレポートは完了しているみたいですね。
Googleクロームでサイトの横の印をチェックして「安全なリンク」となっていれば申請は成功したのではないのでしょうか?

返信する
タナカ

ごりょんさん
即答して頂けると思っておらず返答が遅くなりまして申し訳ありません。お返事頂けてとてもうれしいです!ありがとうございます。
本日、初めてホームページから新店舗のお客様のご予約が入ったのです。もしやと思いホームページを確認しましたところ、「このリンクは安全です」となっておりました。

http(s)://はhxxp(s)://に置き換え
に関しましても、ごりょんさんの方にもそのメールが届いていたのでありましたらとても安心できます。ありがとうございます!

諸々りょんさんのおかげです。
良い記事を投稿して頂いてほんとうに助かりました。ありがとうございました。

返信する
サシバ

私もユーザーネームを漢字で登録してしまったみたいで、変更してみようと試みたのですが変更するボタンがなくユーザー検証が成立しないまま時間がたってしまっています。
どうしたらユーザーネームの変更ができましたか?

返信する
ごりょんさん

サシバさんコメントありがとうございます、
異なるユーザーネームとメールアドレスで新しく登録すれば良いと思いますが?多分登録できると思います。

よろしくお願いします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿や心無いコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)