無料通話アプリとして誰もが認識できる様になったLINEですが、この記事ではLINEアプリのダウンロード・インストールから新規登録の方法を初心者向けに分かりやすく紹介していきます。
LINEアカウントを作成するためには電話番号が1つ必要なので用意しておきましょう。※ガラケー・固定電話の番号でも可。
目次
LINEアカウント作成に必要なもの
LINEアカウント取得には電話番号が必要
LINEのアカウントを作成する場合に必要なものは音声通話またはSMSが受信できる端末の電話番号が必要です。
飼いヌコ
あくまでも電話番号による認証が必要なので、電話番号があるスマホでなくとも固定電話やガラケーでもOKです。
なのでデータSIMしかないスマホ又はSIMカードがないWi-Fiで動かしているスマホ・タブレットでもLINEのアカウント作成は可能です。
アカウント登録は1つの電話番号につき1つまで
LINEアカウント作成は1つの電話番号につき1つまでです、複数のアカウントを作成する事は出来ません。
またすでに登録されている電話番号を使って新規登録を行うと既存のLINEアカウントのデータが初期化されてしまうので注意が必要です。
FacebookアカウントでのLINE登録は不可能に
ひと昔まではFacebookのアカウントがあればLINEに登録する事が出来ましたが、2020年4月にFacebookログインによる新規登録は出来なくなりました。
飼いヌコ
「050」で始まる電話番号は登録できません
「080」や「090」で始まる電話番号の他に「050」で始まる番号(IP電話)がありますが、こちらの番号ではLINEアカウントの登録は出来ないので注意が必要です。
飼いヌコ
LINEアカウントを新規作成する
LINEアプリのダウンロード・インストール
最初にApp StoreまたはGoogle Playからアプリをダウンロードしてインストールを行いましょう。
アプリを起動すると以下の画面が開くので「新規登録」をタップします。
電話番号の入力
次に今操作をしているスマホの電話番号を入力しましょう。※スマホに番号がない場合はガラケーまたは固定電話の番号を入力します。
入力した電話番号宛にSMS認証番号を送ってもらうので「送信」をタップしましょう。
SMSで送られてきた番号を入力します。※SMSが届かない場合は「認証番号」を再送、固定電話の番号を入力した場合は「通話による認証」をタップ。
「すでにアカウントLINEをお持ちですか?」と尋ねられますが新規登録なので「アカウントを新規作成」をタップしましょう。
写真と名前の登録
アイコンに使用する写真と名前を入力して「→」をタップします。
パスワード設定
続いて半角英字と半角数字の両方を含む6文字以上でパスワードの入力を行いましょう。
飼いヌコ
設定したパスワードは機種変更時やアカウント復旧時に必要なので必ずメモ等で控えておきましょう。
友だち追加設定の「オン」「オフ」を行う
ここでは友だち追加設定の「オン」「オフ」を行います。※デフォルトでは「オン」に設定されています。
「友だち自動追加」の場合はスマホの電話帳に登録されている番号の中でLINEを利用している人が自動でLINEの友だちに追加されます。
「友だちへの追加を許可」を「オン」にしていると、あなたの電話番号を電話帳に登録している相手がLINEを始めて友だち自動追加」を「オン」にした際に、あなたのLINEアカウントが自動的に友だち登録されてしまいます。
飼いヌコ
年齢確認
次に年齢確認を行いましょう、「年齢確認をする」をタップします。※後で年齢確認する事も可能です
ちなみに年齢確認が可能なのは以下の携帯会社と契約している場合に限られます。
docomo au SoftBank/Y!mobile Rakuten Mobile UQモバイル mineo IIJmio イオンモバイル |
今回登録する電話番号は楽天モバイルですが、楽天市場のIDとパスワードでログインを行いチェックBOXにチェックを入れて「情報を提供する」をタップすればOKです。
あっという間に年齢確認が終わりました。
「サービス向上のための情報利用に関するお願い」に同意
次の画面では「サービス向上のための情報利用に関するお願い」に同意します、ちなみに「同意しない」を選択してもLINEの利用は可能です。
以上でLINEアカウントの新規登録が完了しました。
LINEの通知音・着信音を変更する方法
LINEの新規登録が完了したら通知音や着信音を自分の好きな音源に変更しておきましょう。
飼いヌコ
通知音・着信音の変更方法は過去記事で詳しく紹介しています。

注意点としてiPhoneの場合は通知音はオリジナル音源の利用は出来なくなっています。
まとめ
ここではLINEアカウントの作成・新規登録方法を紹介していきましたが、アカウント作成には必ず電話番号が必要になります。
またアカウント登録は1つの電話番号につき1つまでです、複数のアカウントは作成できないので注意が必要です。
必ずしも音声通話付きのスマホが必要ではなく、データSIMやWi-Fiで動かしているスマホやタブレットでもアカウントは作成可能です。
この場合は固定電話やガラケーの電話番号を用意しておきましょう。