2022年時点でAmazonの最新配送料はいくらになるのか、また送料が無料になる条件はあるのかなどを調べていきたいと思います。
飼いヌコ
目次
Amazonには2通りの販売体系がある
Amazon.co.jpではAmazon自身が販売している商品と、ワタシのような一般の出品者が販売している商品(マーケットプレイス)の2通りの販売体系があります。
- Amazon.co.jp
- Amazonマーケットプレイス
飼いヌコ
Amazonマーケットプレイスとはインターネット上のアマゾンユーザーがAmazon.co.jp内で商品の販売を行う場所です。
飼いヌコ
このマーケットプレイスの出品者の中でも2通りの販売体系があり、Amazonが梱包・発送を行ってくれるFBA(フルフィルメント by Amazon)と、梱包・発送を自社で行う自己発送に分かれています。
- FBA(フルフィルメント by Amazon)
- 自己発送(自社発送)
更に自己発送の中でAmazonプライム対象商品と同条件に設定できるマケプレプライムというサービスが誕生しました。

飼いヌコ
Amazonから配送される商品の送料
Amazon.co.jpの販売体系でも説明しましたが、Amazonの倉庫から配送されるパターンはAmazon自身が販売するものとFBA出品者が販売するものの2通り存在します。
ちなみにこの2通りの販売体系の配送料は同じになります。
商品代金合計 | 通常配送料 |
---|---|
2,000円未満 | 410円~450円 |
2,000円以上 | 無料 |
※書籍・CDは通常送料無料 |
飼いヌコ
購入者の居住地によって配送料に違いが出てきます。
商品代金合計 | 本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 |
---|---|---|
2,000円未満 | 410円 | 450円 |
2,000円以上 | 無料 | 無料 |
※書籍・CDは通常送料無料 |
飼いヌコ
送料が無料になる条件は?
Amazonの配送センターが販売する商品の送料が無料になる条件をまとめてみましょう。
- 書籍・CDを購入した場合
書籍・CDを購入した場合は通常送料は無料です。
- 商品代金が2,000円を超えた場合
商品代金の合計が2,000円を超えた場合に配送料が無料になります。純粋な商品代金のみで、ギフト代やその他の手数料は含まれません。
- プライム会員に入会している場合
月間プラン500円または年間プラン4,900円のAmazonプライム会員に入会している場合は、商品代金が2,000円未満でも配送料は無料になります。
2020年5月1日から配送料が変更になり、今まで書籍だけは送料無料でしたがCDが加わりました。
また2,000円以下の商品でも送料が無料になる場合があるのでレジで注文内容を確認してから購入しましょう。
注意点としてFBAと自己発送の商品代金の合計が2,000円を超えても配送料は無料になりません。
Amazonから発送される商品の合計が2,000円を超えた場合にのみ配送料は無料になります。
飼いヌコ
商品ページを見て判断しましょう、Amazon本体が販売している商品は、販売者名にAmazonのロゴが表示されています。
FBA出品者が販売している商品は配送欄に「AMAZON.CO.JP 配送センターより発送されます」と記載されています。
飼いヌコ
お急ぎ便やお届け日時指定便を使うと配送料はどうなるの?
Amazonの特徴のひとつ、お急ぎ便やお届け日時指定便を使うと配送料はどれくらいになるのでしょうか?
飼いヌコ
お急ぎ便やお届け日時指定便は510円~550円に、当日お急ぎ便では100円アップします。
本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | |
---|---|---|
通常商品をお急ぎ便で注文 | 510円 | 550円 |
通常商品をお届け日時指定便で注文 | 510円 | 550円 |
通常の商品を当日お急ぎ便で注文 | 610円 | 650円 |
通常の商品をラッシュ便で注文 | 710円 (プライム会員は300円) |
ー |
注文した当日または翌日の特定の時間までに配達を行うサービス。本州の一部の地域でのみ利用可能。
注意点として商品合計が2,000円以上では通常配送料は無料になりますが、お急ぎ便やお届け日時指定便は有料になります。※画像は消費税8%時のもの、現在では510円になります。
飼いヌコ
プライム会員は月間プラン500円 年間プラン4,900円で利用できます。また30日間の無料お試しがあるので利用してみても良いですね。
『Amazonプライムに登録する』というリンクが表示された場合は30日間無料お試しは利用できません。
自己発送(自己出荷)の送料はどうなるの?
今度はプライムマークの付いていない商品の配送料について調べていきたいと思います。※自己発送の中でも送料無料のマケプレプライムは除きます。
飼いヌコ
大口・小口出品者の配送料
大口出品者の配送料
大口出品では出品者が自ら配送料金を設定する事が可能になっており、以下の3種類の中から個別に設定します。
重量課金制 | 「配送1件ごと」の金額+「重量(1kgあたり)」の金額。 |
---|---|
商品個数制 | 「配送1件ごと」の金額+「商品1点ごと」の金額。 |
購入金額制 | 購入金額に応じて配送料が変化する。 大口出品者によっては届け先住所により配送料が異なる場合あり。 |
また大口出品ではお届け日時指定の設定ができます。
小口出品者の配送料
小口出品の場合は配送料・お届け日時指定を設定する事が出来ず、一律で以下のように決められています。
カテゴリー | 国内配送料 |
---|---|
本 | 262円 |
CD・レコード・DVD | 356円 |
ビデオ | 398円 |
PCソフト・TVゲーム | 356円 |
おもちゃ&ホビー | 524円 |
ベビー&マタニティ | 524円 |
上記以外のカテゴリー | 472円+53円/kg 1kgまで–53円加算 1.1kg~2kg–106円加算 2.1kg~3kg–159円加算 以下同様 |
カテゴリー | 海外(地域1) | 海外(地域2) | 海外(地域3) |
---|---|---|---|
本 | 823円 | 1,234円 | 1,440円 |
CD・レコード | 617円 | 823円 | 926円 |
ビデオ | 823円 | 1,234円 | 1,440円 |
DVD | 617円 | 823円 | 926円 |
※地域1:アジア/グアム/マーシャル諸島/ミッドウェイ/その他
※地域2:北米/中米/オセアニア/中近東/ヨーロッパ
※地域3:アフリカと南米
※出店型出品者では、個別に配送料を設定している場合があります。
自己発送では個別に送料がかかる
自己発送では1個の商品に対して配送料がかかるので、同じ店舗でCDを3枚買うと送料は350円 × 3=1,050円になります。※画像は消費税8%時のもの、現在の送料は356円です。
飼いヌコ
「関東への配送料無料」とは?
Amazonの自己発送でよく見かける『関東への配送料無料』とは一体どのような仕組みなのでしょうか?
飼いヌコ
実際に商品をカートに入れてみてレジに進んでみましたが、関西在住のワタシが購入しても配送料は無料でした。
まとめ
2022年最新のAmazonの配送料ですがAmazonから発送される商品は通常配送2,000円以上は無料になっています。
また2,000円未満の商品に対しては410円~450円の配送料がかかります、ちなみに書籍やCDは配送料は無料となっています。
Amazon配送センター発送商品の通常送料 | |
---|---|
2,000円以上 | 無料 |
2,000円未満 | 410円~450円 |
書籍・CD | 無料 |
お急ぎ便やお届け日時指定便 | ||
---|---|---|
本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | |
通常商品をお急ぎ便で注文 | 510円 | 550円 |
通常商品をお届け日時指定便で注文 | 510円 | 550円 |
通常の商品を当日お急ぎ便で注文 | 610円 | 650円 |
通常の商品をラッシュ便で注文 | 710円 (プライム会員は300円) |
ー |
Amazonプライム会員になれば通常送料・お急ぎ便・当日お急ぎ便・時間指定便などすべての送料が無料になります。
飼いヌコ
これに対してAmazonの配送センター以外から発送される商品いわゆる自己発送ですね、こちらの商品では配送料金が決められています。※大口出品では出品者独自の配送料金を設定する事が可能。
本なら262円、CD・レコード・DVDは356円です。ただし出店型出品者では個別に配送料を設定している場合があります。
自己発送の中でもAmazonプライムと同条件に設定できるマケプレプライムですが、通常配送料金は無料です。このマケプレプライムにもお急ぎ便があるのですが、配送料金は出品者により違ってきます。
無料の出品者もあれば有料の出品者もあるので購入時にはチェックをした方が良いですね。